2007.12.03 Sat. Swim Report 1201
金曜日のレッスンで教えてもらったことを踏まえつつ、いつものドリルと個メの定番メニューやらなんやらで2300mくらいです。
金曜日からちょっと思ってたんですが、けのびでの水中距離が若干伸びてます。
けのびについてはドリルの最初の方のアップメニューでもある、50fr+25スカリング・バタ足+25バック ×4でのスカリングスタートの時に意識してやってます。
すーっと伸びて伸びて、ぷかっと水面に浮いた時の手の位置が、これまでは8.5m~9mくらいだったのが、10mの印と重なるようになってきました。
多少はストリームラインがキレイになったと考えてもいいんじゃないかと思います。
だから、スカリングについては15m×4しかしてないって事でもあるんですけども^^
個メの定番メニューはバタ25+バック25、バック25+ヒラ25、ヒラ25+フリー25、フリー25+バタ25です。これを1分半サークルで2セットしたんですけど、楽々とは言いませんが、多少の余裕を感じたんで、次からは1分20秒サークルで回すべきかも知れません。
1分で回せるようになったらスピードもスタミナもそこそこついたって話になるんでしょうが、そこまではまだかなり遠い道程な気がします。
私の両隣のコースにはひたすらロングを頑張っておられる人が。
右は私より10歳くらい年配で左は同い年くらいかな?
同い年くらいの人、私はインタバ中心なわけで、泳速そのものは私の方が速いんですが、トータルすれば同じ時間でも彼の方がたくさん泳いでいたかも知れません。
一度だけですけど、私がレストしてる時に目が合って、ニヤリとしながらターンしていきました。
ほう、挑戦的な笑みであるな、と私は判断したのですが、もちろん真意は分かりません。
けど、妙にむかっとしたのは事実。
耐乳酸メニューの200mの時には2回抜いて差し上げましたが、それでもなんだか溜飲が下がらず。
こちらもどこかで「微笑返し」をしてやらねばならんかったかも知れませんね。 私もまだまだ小僧ですね^^
金曜日からちょっと思ってたんですが、けのびでの水中距離が若干伸びてます。
けのびについてはドリルの最初の方のアップメニューでもある、50fr+25スカリング・バタ足+25バック ×4でのスカリングスタートの時に意識してやってます。
すーっと伸びて伸びて、ぷかっと水面に浮いた時の手の位置が、これまでは8.5m~9mくらいだったのが、10mの印と重なるようになってきました。
多少はストリームラインがキレイになったと考えてもいいんじゃないかと思います。
だから、スカリングについては15m×4しかしてないって事でもあるんですけども^^
個メの定番メニューはバタ25+バック25、バック25+ヒラ25、ヒラ25+フリー25、フリー25+バタ25です。これを1分半サークルで2セットしたんですけど、楽々とは言いませんが、多少の余裕を感じたんで、次からは1分20秒サークルで回すべきかも知れません。
1分で回せるようになったらスピードもスタミナもそこそこついたって話になるんでしょうが、そこまではまだかなり遠い道程な気がします。
私の両隣のコースにはひたすらロングを頑張っておられる人が。
右は私より10歳くらい年配で左は同い年くらいかな?
同い年くらいの人、私はインタバ中心なわけで、泳速そのものは私の方が速いんですが、トータルすれば同じ時間でも彼の方がたくさん泳いでいたかも知れません。
一度だけですけど、私がレストしてる時に目が合って、ニヤリとしながらターンしていきました。
ほう、挑戦的な笑みであるな、と私は判断したのですが、もちろん真意は分かりません。
けど、妙にむかっとしたのは事実。
耐乳酸メニューの200mの時には2回抜いて差し上げましたが、それでもなんだか溜飲が下がらず。
こちらもどこかで「微笑返し」をしてやらねばならんかったかも知れませんね。 私もまだまだ小僧ですね^^
スポンサーサイト
TRACKBACK
TB URL : http://defd.blog17.fc2.com/tb.php/715-647f0e24
ここがやはり あかんたれです。
年の近い人とは 知らず知らずのうちに張り合ってしまうものなのかな・・
自分が思ってる事はたぶん相手もおんなじことを思ってると私はおもいます。
だって 道で振り返って誰かを見たとき 相手も振り返ってこちらをみているからなぁ・・・
できるだけ早い時期にそれくらいで回せるようにします。
スタミナ補強!
張り合ってるつもりはなかったんですが、ちょっとカチンときちゃったんですよ^^
まぁカチンとくる気持ちもわからんではないが(笑
まあ、そうなのかも知れないけどね^^